お知らせ/ワークショップのご案内

2024/03/01

2024/3/8(金)-3/10(日) 開催のミネラルマルシェ横浜に出展します♪

2024/3/8(金)-3/10(日) 開催のミネラルマルシェ横浜に出展します♪

追記;

ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。皆さまに、透明度が高く、艶のあるアンカットを手に取ってご覧頂き、その個性溢れる魅力を触れて頂けたのではないかと思います。

 

トライゴンを発見したり、1つ1つ異なる表情に目を輝かせていたのが印象的でした♪

ご縁に感謝申し上げます。

 

出店中、拙店で行うワークショップのご案内もさせて頂きました。

3/20(水)㊗️の初級編 Vol.2 (終了)

4/6(土) Vol.4 (満席)

4/10(水)Vol.4(残席少)

ご興味ございましたら、是非ご参加ください。

--------------------------------------

イベント出店のご案内です。

来週、横浜タカシマヤのイベントスペースで開催される #ミネラルマルシェ に出店いたします♪

日時;

2024年3月8日(金) 12:00~18:00 

2024年3月9日(土) 11:00~17:00 

2024年3月10日(日) 11:00~16:00 

 

会場:  横浜駅西口 タカシマヤ ローズホール

   横浜市西区北幸2-11-1 

入場料: 無料 

ミネラルマルシェ は、選りすぐりのミネラル鉱物、宝石を扱うお店が出店するイベントです。

ジュエリーにセットされているダイヤモンドは、カット、研磨を施し、輝きが引き出されたカット石です。 

天然ダイヤモンドの中には、研磨しなくても、原石のままで美しいものが、ごく僅かに存在ます。地球から出てきたままの、人間の手が一切加えられていないダイヤモンドは、一つ一つ表情が異なり、千変万化の個性に溢れています。形、肌あい、艶、透明度、見る人によって、感じる魅力は様々なようです。

ぜひ会場にて、お確かめください☆

Scales Gem の笹岡さんと会場に詰めております。ご来場お待ちしております☆

また、谷中の拙店にて、アンカットを手に取って、じっくり愛でるワークショップも開催しております。インスタグラム、拙店HPをご確認ください。

 

#山ざきアンカットショールーム #アンカットダイヤモンド #天然ダイヤモンド #原石 #ダイヤモンド原石 #トライゴン #鉱物 #鉱物標本 #uncutdiamnd #roughdiamond #mineral #金剛石

2024/01/31

2024/3/20(水)祝、初級編ワークショップ 『アンカットを手に取る会 Vol. 2』のご案内

2024/3/20(金)祝、ワークショップ『アンカットを手に取る会』初級編 Vol. 2 を開催します。

こちらは、アンカットを手に取って見るのが初めての方、途中から拙店のワークショップをお知りになった方、再度、参加したいという方向けのワークショップ『アンカットを手に取る会、初級編』です。

2023年11月より、ワークショップ『アンカットを手に取る会』を開催しておりますが、現在は、テーマが進んでしまいましたので、初級編として初期のワークショップの内容で開催しております。

Vol. 2のテーマは、『アンカットの形』です。個性あふれる特徴的なアンカットのいろいろ形をじっくり見る(愛でる)ワークショップです。

皆さまのご参加、お待ちしております。

日付: 2024/3/20(水)祝

時間: 14:00-15:30 (13:30受付開始) 各回共通

場所: 山ざきアンカットショールーム2F

   東京都台東区谷中3-2-9

講師: Scales 代表 笹岡 智子

         山ざきアンカットショールーム 山崎 忠秋

 

<お申し込み方法>

当サイトの『お問い合わせ』より、『参加希望日』、参加者の『お名前』、『メールアドレス』、『携帯番号』をご連絡ください。こちらからの返信をもって、お申込み確定とさせていただきます。

 *定員: 各回8名 (先着順。募集人数を上回るお申込みがある場合は、キャンセル待ちとさせて頂きます。)

*参加費: お一人3,000円。当日、受付にてお支払いください。

*持ち物: 筆記用具、10倍ルーペ (ルーペをお持ちでない方は、こちらにあるのをお使いください。)

*ご不明点などございましたら、お気軽にお問合せください。

2024/01/17

初級編ワークショップ 『アンカットを手に取る会』のご案内

ワークショップ『アンカットを手に取る会 初級編』のご案内

ワークショップ『アンカットを手に取る会』初級編のご案内です。

こちらは、アンカットを手に取って見るのが初めての方、途中から拙店のワークショップをお知りになった方、再度、参加したいという方向けのワークショップ『アンカットを手に取る会、初級編』で、昨年11月、12月に開催したアンカットワークショップのVol.1 Vol.2 の内容にて Scales Gem の笹岡さんと行います。

以下の日程にて、アンカットダイヤモンドの実物を手にとって、ご覧頂けるワークショップの『初級編』を開催いたします。

天然ダイヤモンドの中には、磨かなくても、形や艶の美しいものが、ごくごく僅かですが存在します。研磨されると同じように見えるダイヤモンドですが、研磨する前の「アンカット」の状態では、その表情は千変万化の個性に溢れています。各回、テーマを決め、天然アンカットダイヤモンドの実物を手に取り、その魅力に迫ります。

偶数月に、諏訪会長が講師のワークショップを開催しておりますが、こちらは、初級編として、その合間に開催いたします。

<スケジュール>

Vol. 1、テーマ 『トライゴンを探せ』

 2024/1/24(水) (終了)Vol. 2、テーマ 『アンカットの形』 

 2024/3/20(水)祝(終了)

Vol. 1、テーマ 『トライゴンを探せ』

 2024/4/20(土) 募集中です!

Vol. 3、テーマ『アンカットの品質1』

 2024年5月に開催予定

 

時間: 14:00-15:30 (13:30受付開始) 各回共通

場所: 山ざきアンカットショールーム2F

   東京都台東区谷中3-2-9

講師: Scales 代表 笹岡 智子氏

         山ざきアンカットショールーム 山崎 忠秋

 

<お申し込み方法>

当サイトの『お問い合わせ』より、『参加希望日』、参加者の『お名前』、『メールアドレス』、『携帯番号』をご連絡ください。こちらからの返信をもって、お申込み確定とさせていただきます。

 *定員: 各回8名 (先着順。募集人数を上回るお申込みがある場合は、キャンセル待ちとさせて頂きます。)

*参加費: お一人3,000円。当日、受付にてお支払いください。

*持ち物: 筆記用具、10倍ルーペ (ルーペをお持ちでない方は、こちらでご用意いたします。)

*ご不明点などございましたら、お気軽にお問合せください。

2024/01/02

諏訪会長が講師のワークショップ『アンカットを手に取る会』のご案内

ワークショップ『アンカットを手に取る会』のご案内

ワークショップ『アンカットを手に取る会』をご案内いたします。

 

以下の日程にて、アンカットダイヤモンドの実物を手にとって、ご覧頂けるワークショップを開催いたします。

 

各回、テーマを決め、天然アンカットダイヤモンドの実物を手に取り、その魅力に迫ります。

各テーマ毎にワークショップを月2回開催する予定です。

 

<スケジュール>

Vol. 1 テーマ 『トライゴンを探せ』

 2023/11/2(木)(終了)

 2023/11/29(水)(終了)

 

Vol. 2 テーマ 『アンカットの形』

 2023/12/2(土) (終了)

 2023/12/22(金) (終了)

 

Vol. 3 テーマ『アンカットの品質1』(艶と透明度)

 2024/2/3(土) 満席(終了)

 2024/2/7(水) 満席(終了)

 

Vol. 4 テーマ『アンカットの品質2』(均整)

 2024/4/6(土) (満席、キャンセル待ち)

 2024/4/10(水) (残1席)

 

時間: 14:00-15:30 (13:30受付開始) 各回共通

場所: 山ざきアンカットショールーム2F

   東京都台東区谷中3-2-9

講師: 諏訪貿易株式会社会長 諏訪恭一氏

     Scales 笹岡智子氏

     山ざきアンカットショールーム 山崎忠秋

 

<お申し込み方法>

インスタグラムのDM、或いは、サイトのお問い合わせより、『参加希望日』、参加者の『お名前』、『メールアドレス』、『携帯番号』をご連絡ください。こちらからの返信をもって、お申込み確定とさせていただきます。

 

*定員: 各回8名 (先着順。募集人数を上回るお申込みがある場合は、キャンセル待ちとさせて頂きます。)

*参加費: お一人3,000円。当日、受付にてお支払いください。

*持ち物: 筆記用具、10倍ルーペ (ルーペをお持ちでない方は、こちらでご用意いたします。)

*ご不明点などございましたら、コメントやDMにて、お気軽にお問合せください。

2024/01/02

営業のご案内

営業日: 火曜日〜土曜日10:00〜18:00

定休日: 日曜日、月曜日、祝祭日

外出して不在の時もございますので、ご予約をお願いしております。

新年は、1/5(金)より営業いたします。

1 2 3